Rainbow Six Japan League 2023

FNATIC

PROFILE

プロフィール

■チーム概要
RJL2022において常にリーグ上位にランクインしていたFNATIC。
ハングリー精神の強い若手選手をベテラン選手が導き、成長し続けるチーム。
去年に続き、今年も柔軟性を活かしたチームプレイに注目だ。


■チームの特徴
水のよう流動的なチームプレイスタイルで、相手の動きに対応した柔軟に動けるチーム。


■ファンの皆様へ
いつも応援ありがとうございます!心機一転頑張りますので、今年も応援お願いします!


TEAM公式アカウント

公式サイト

RJL 2023

  • 順位

  • リーグポイント

  • 勝敗

    0 -

  • 得失マップ

    0 -

    [ 0 ]

  • 取得ラウンド率

    38 %

  • KPR

    2.42

各項目の詳細

RATING

プレイヤーの総合的な評価指標。優秀なプレイを行うほど、この数値が高くなる。

K/D(+/-)

試合中でのキルした数からキルされた数を差し引いた数。

OPENING K/D(+/-)

試合の初めにキルした数から、試合の初めにキルされた数を差し引いた数。

KOST

0〜1の範囲をとり、1に近づくほど試合に貢献している。出場ラウンドの中で、「1回以上のキル」/「ディフューザー設置もしくはディフューザー解除」/「ラウンドで死なずに生き残る」/「味方のキルの囮になるデス」の4つの行動うち、いずれかに当てはまった行動を取ったラウンドではKOSTを1としてカウントする。

KPR

1Round中での平均キル数。

SRV

プレイヤーが各Roundの最後まで生き残った割合。

PLANT

プレイヤーが攻撃側の時にディフューザーを設置した数。

HS%

銃によるキルの中で、ヘッドショットでキルした数の割合。

ATK/DEF

選手が最も使用しているオペレーター。

MOST BAN OPERATORS

チームが最もBANしているオペレーター。

RATE

マップでの勝率。括弧内の数字はそのマップでプレイしたRound数を表す。

PICK

マップをPICKした数。

BAN

マップをBANした数。

LEAGUE POINT

勝利した場合は3点獲得。敗北した場合は0点獲得。但し、1マップ勝利した上で敗退した場合は1点獲得。

WIN – LOSE

勝利した試合数-敗北した試合数を表示。

得失マップ

勝利したマップ数-敗北したマップ数を表示。

取得ラウンド率

試合を行った全ラウンドの中での勝率を表示。

MEMBER

メンバー

  • Lily

  • Mag

  • Maou

  • Mugi

  • No2

  • Phenomene(コーチ)

  • RuRn

ARTICLE

関連記事